1. HOME
  2. ブログ
  3. お肉コラム
  4. 【簡単にプロの味】おうち焼肉を楽しむコツ◆準備から後片付けの時短ワザも紹介!

BLOG

ブログ

お肉コラム

【簡単にプロの味】おうち焼肉を楽しむコツ◆準備から後片付けの時短ワザも紹介!

焼肉画像

「今日はおうち焼肉にしよう!」
こんな言葉を聞くだけでもなんだかワクワクしませんか?
大人からこどもまで大好きな焼肉。

おうち焼肉は
●手軽に
●たくさんの量
●人目を気にせず
食べられるので、小さなお子さんがいるご家庭にもピッタリ。

ただ
「焼肉屋さんのような味にならない」
「お肉がかたくなってしまう」
「味があんまりおいしくないな」
という経験もあるのでは。

ホットプレート

事前準備●油が下に落ちる設計のホットプレートを使用する
●ホットプレートは換気扇の下に設置する
●焼く前にレンジガードで囲む
●焼くときは220度以下で調理する
焼肉のあと●プレートの底が浸るまで水を入れ5分程度再加熱する
●蓋や本体・コンセントはアルカリ電解水のシートやマイクロファイバーで水拭きする
※機種により上記が向かない場合もあります。行う場合は、お使いのホットプレートの説明書をよくご確認ください

テーブル・床

事前準備●テーブルや油が飛びそうなところにはあらかじめ新聞紙を敷く
●換気扇や窓を開けておく
焼肉のあと●アルカリ電解水
●重曹
●セスキ
のスプレーやシートを使用して拭く

衣類

事前準備●エプロンをつける
●汚れてもいい服を着る
焼肉のあと●油ハネがついた部分は、台所用洗剤をつけてこすり洗いしておく
●焼肉がおわったらにすぐに洗濯する
これで焼肉の油ハネを気にせずに楽しい時間を過ごせますね!

おうち焼肉で気になるにおいと煙対策

おうち焼肉のにおいや煙もよくある悩みのひとつ。
ここでは原因と対策をご紹介します。

おうち焼肉のにおい原因

まずはじめに、焼肉のにおいの原因は煙。

そのためにおい対策は、煙を
出さない
つけない
ことが大切です。

そんなにおいと煙対策を4つご紹介!

対策①煙をなるべく出さない

油は220度で煙になるので、鉄板の温度220度以下にして焼くと〇。

他にも
1.赤外線で焼く
2.余計な油をグリルから落とす
タイプのホットプレートを使うのもおすすめ。

対策②煙を減らす

煙を外に出す工夫も必要です。

空気清浄機を稼働させる
換気扇をつける
を開ける
そのほか、効率的に煙を外に出すために扇風機を使うのもいいですね。

対策③においをつけない工夫

布は匂いが付きやすいので
●布製品はべつの部屋にうつす
●ソファーは新聞紙を敷く
●エプロンを着る
●焼肉後はホットプレートをすぐに洗う
などでにおいが付きにくくなります。

対策④消臭方法

対策をしても匂いを0にすることは出来ません。

匂いがついた時は
●消臭スプレーを使う
●濡れたタオルを振り回す(ニオイ分子がタオルに付着する)
●着ていた服はすぐに洗濯
●食後も換気する
などで、消臭できますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は
●【種類別】おうち焼肉のおすすめ部位
●プロの味に大変身させる秘伝のタレの使い方
●おうち焼肉の美味しい焼き方のコツ
●焼肉と一緒に食べたいおすすめ食材
●食中毒にならないための4つのポイント
●おうち焼肉の掃除のコツ
●気になるにおいと煙対策
を紹介しました。

おうち焼肉で大事なのは、家族や友人などの大切なひとと一緒にその時間を楽しむことです。

今日の食卓はおうち焼肉で決まり♪♪
ぜひ、楽しんでくださいね。

お肉屋さんのおすすめ食材はこちら▶︎▶︎

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事